建物登記の重要性

建物表題登記
建物消失登記
建物表題部変更登記
建物表題部変更登記

不動産登記は、私たちの大切な財産である土地や建物の所在地・面積のほか、所有者の住所・氏名などを記録し、権利関係などの状況が誰にでもわかるようにしています。そして、それらを一般に公開することで、不動産取引の円滑・安全をはかる役割をはたしています。

建物表題登記

建物表題登記

建物表題登記とは、建物を新築した時や分譲住宅を購入した場合など、未登記の建物を購入した際に行う登記のことをいいます。建物の形状と面積、土地からの位置関係を図面にして建物の所在・種類・構造・床面積・所有者は誰であるかを公に証明する登記手続きを行います。

区分建物表題登記

区分建物表題登記

区分建物表題登記とは、マンションなど1棟の建物を居住単位ごとで一つの建物としてする登記のことをいいます。分譲マンションでは、1棟の建物の中にそれぞれ何世帯もの家族が生活しています。ですので、マンション1つに対して、各世帯数に応じて持分で登記することはできません。ですので、このような建物の場合は、各世帯の居住単位ごとで建物を所有できるようにする登記手続きを行います。

自己所有の建物を、自己名義と会社名義として、分けて権利関係を持ちたいという場合などには、区分建物表題登記が可能です。この場合は、区分所有する建物の部分が独立して使用できることが前提となります。

建物滅失登記

建物滅失登記

建物滅失登記とは、取壊しや火災により建物がなくなったときにする登記のことをいいます。以前住んでいた建物を取壊して、その場所に新しい建物を建てた場合や、昔に登記されたが、現在その建物はすでに存在しないといった場合にする登記手続きです。

建物表題部変更登記

建物表題部変更登記

既存建物の面積や種類が変更したときにする登記のことをいいます。例えば、建物の一部を増築し床面積が増えた場合や、一部を取壊して床面積が減った場合など。他にも建物の屋根を瓦葺きから違う種類の屋根材に葺替えた場合、居住用住宅としている建物の一部を事務所や店舗に変更した場合などに手続きが必要となります。

建物分割・合併

分割登記

分割登記

分割登記とは、登記記録上1つの建物として登記したものを2つ以上の建物に分割する登記のことをいいます。例えば、母屋と離れを1つの建物として登記(主たる建物と附属建物)していたが、これらを別々の建物として登記したいといった場合にする登記手続きとなります。

合併登記

合併登記

合併登記とは、登記記録上2つ以上の建物を1つの建物にする登記のことをいいます。母屋と離れを別々の建物(主たる建物と主たる建物)として登記されているが、1つの建物(主たる建物と附属建物)としてまとめて登記したいといった場合にする登記手続きとなります。また、合併登記には合併制限があり、合併出来ない場合もあるので注意が必要です。